2011年08月13日

迎え火



夕方 どこの家でも 門の所で迎え火でご先祖様迎えます。
迷わず帰って来れたかな?
顔02


同じカテゴリー(行事)の記事画像
菊まつり
嫁達から
節分
じいじの誕生日
明けましておめでとうございます。
母の日
同じカテゴリー(行事)の記事
 菊まつり (2018-11-07 07:05)
 嫁達から (2017-05-15 07:03)
 節分 (2017-02-03 18:33)
 じいじの誕生日 (2017-01-25 20:06)
 明けましておめでとうございます。 (2017-01-01 10:08)
 母の日 (2016-05-09 19:12)

Posted by いちご at 21:06│Comments(5)行事
この記事へのコメント
韮山は お盆なんですね~~
迎え火を焚いて、、、飾りして、、、結構忙しいですね~~
いちごさん お盆休みしてくださいね~~★
Posted by キャンディーキャンディー at 2011年08月13日 22:52
ご先祖様、迷わず来れますよ~(もう、のんびりしてるかもね)
Posted by こばちゃん at 2011年08月13日 23:01
毎日暑くて大変ですね!

迎え火、我が家もしました。いつも家族を見守っているから、迷わず帰れますよ。
Posted by タミー at 2011年08月13日 23:15
長男の嫁さんともなれば もの日は主婦として手抜きは出来ませんね。
Posted by 007007 at 2011年08月14日 17:23
♪キャンディーさん こばちゃん タミーさん 007さん

仏様 迷わず来て・・・ゆっくりして帰ったと信じてます。

無事お盆も終わりました・・・

コメント有り難うございました。<m(__)m>
Posted by いちごいちご at 2011年08月16日 21:33
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
迎え火
    コメント(5)