2011年09月12日

十五夜


夕方 近くのスーパーに行ったら入口に十五夜の、お供えが飾られてありました。
皆さんのお宅ではいかがしました
ちなみに我が家ではやりません。
十五夜をやると 十三夜やらないといけないとか聞いて ちょっと面倒
ススキいいですねぇ〜


同じカテゴリー(行事)の記事画像
菊まつり
嫁達から
節分
じいじの誕生日
明けましておめでとうございます。
母の日
同じカテゴリー(行事)の記事
 菊まつり (2018-11-07 07:05)
 嫁達から (2017-05-15 07:03)
 節分 (2017-02-03 18:33)
 じいじの誕生日 (2017-01-25 20:06)
 明けましておめでとうございます。 (2017-01-01 10:08)
 母の日 (2016-05-09 19:12)

Posted by いちご at 17:36│Comments(7)行事
この記事へのコメント
わたすもやってまテン。。。

やればよかったかな~。
Posted by 万里万里 at 2011年09月12日 17:51
今日は、中秋の名月 十五夜ですね~~
我が家も、子供がいた頃は やってましたけど、、、
今は、やっていません☆
Posted by キャンディーキャンディー at 2011年09月12日 18:09
十五夜も忘れていました。
先ほど外に出ていたらお月様が真ん丸
満月だな~~~と思いながら
中秋の名月だったんですね
Posted by サラダ at 2011年09月12日 19:30
>万里さん

旅館に飾ると良かったですね~~。
Posted by いちごいちご at 2011年09月12日 22:24
>キャンディーさん

エエッ~ キャンディーさん、絶対飾ってあると
思いました、
Posted by いちごいちご at 2011年09月12日 22:26
>サラダさん

まんまるお月様見ました?
私は残念ながら・・・

PC プリンター ヤッパリダメでした・・・^_^;
        トホホです。
Posted by いちごいちご at 2011年09月12日 22:29
十五夜さんは、ただ眺めるだけです。
きれいでしたね~。
まん丸って、いいですね。
Posted by み~ちゃん at 2011年09月13日 08:21
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
十五夜
    コメント(7)