2013年10月02日
国宝 久能山東照宮
昨日は前から申し込んでた 年金の日帰り旅行へ参加しました。
東照宮からの眺めは久能海岸沿いの いちご狩りのビニールハウスが一望出来ました。
仕事もひと段落したので、いい気晴らしに!!
昨日は韮山地区バス3台でした。 まだまだ3日 4日 7日 8日と続きます。
久能山東照宮は22年に国宝に指定されてからますます注目度UPです。
島田の蓬莱橋・・・世界一長さを誇る木造歩道橋としてギネスブックに指定
何回か行ってはいますが、久し振りに楽しんで来ました。
Posted by いちご at 13:15│Comments(12)
│旅行
この記事へのコメント
のんびりと、、、バス旅行 楽しんできましたかぁ~~☆
骨休め、、、できましたかぁ~~('◇')ゞ
久能山、、、、サラダさんたちと、階段を上って行ったこと
思い出しました。。。
骨休め、、、できましたかぁ~~('◇')ゞ
久能山、、、、サラダさんたちと、階段を上って行ったこと
思い出しました。。。
Posted by キャンディー
at 2013年10月02日 13:56

年金旅行だったんだすね。
我が家のハウスも久能のいちごハウスも気になりますね
やっぱりいちごさんはいちごを愛しているんだな~。
我が家のハウスも久能のいちごハウスも気になりますね
やっぱりいちごさんはいちごを愛しているんだな~。
Posted by しおちゃん
at 2013年10月02日 14:18

良かったですね
あの橋は行ったことあります
風情があっていいとこですね
あの橋は行ったことあります
風情があっていいとこですね
Posted by カエル
at 2013年10月02日 14:23

たまにバスに揺られて物見遊山もいい物でしょうね
楽しみましたね
楽しみましたね
Posted by やまめ
at 2013年10月02日 14:52

私も、蓬莱橋も東照宮も何回か行きました。
秋晴れの良い時期にバス旅行楽しんできたようで・・・・
お仕事の合間の一休みおおいに楽しんだほうがいいよね~
秋晴れの良い時期にバス旅行楽しんできたようで・・・・
お仕事の合間の一休みおおいに楽しんだほうがいいよね~
Posted by サラダ
at 2013年10月02日 18:22

>キャンディーさん
サラダさん達と行かれたんですね 楽しかったでしょう・・・
たまには バス旅行いいですねぇ~~
楽しんで来ました。
サラダさん達と行かれたんですね 楽しかったでしょう・・・
たまには バス旅行いいですねぇ~~
楽しんで来ました。
Posted by いちご
at 2013年10月02日 18:54

>しおちゃん
そうですね~ヤッパリ気になります。
でも昨日はバスの中気の合ったお友達と一緒だったので、お喋り三昧でした。
そうですね~ヤッパリ気になります。
でも昨日はバスの中気の合ったお友達と一緒だったので、お喋り三昧でした。
Posted by いちご
at 2013年10月02日 18:58

>カエルママさん
あの橋往復約 1・8キロの距離なんですよ~~
良く歩きました・・・いつも何処に行くにも車なのでいい運動でしたヽ(^o^)丿
あの橋往復約 1・8キロの距離なんですよ~~
良く歩きました・・・いつも何処に行くにも車なのでいい運動でしたヽ(^o^)丿
Posted by いちご
at 2013年10月02日 19:01

>やまめさん
今日は夏に逆戻りのような天気で暑かった・・・
昨日で良かったです。曇陽気で・・・焼津の魚センターで買い物してきましたよ~~
苺の定植が終わり少しユックリ出来ます(*^-^*)
今日は夏に逆戻りのような天気で暑かった・・・
昨日で良かったです。曇陽気で・・・焼津の魚センターで買い物してきましたよ~~
苺の定植が終わり少しユックリ出来ます(*^-^*)
Posted by いちご
at 2013年10月02日 19:06

>サラダさん
楽しい一日でした。
ツアー計画立てて下さい。
楽しい一日でした。
ツアー計画立てて下さい。
Posted by いちご
at 2013年10月02日 19:09

楽しんできましたね~、年金旅行もいいですね。
近くなのに、行ったことないんです。
東照宮、国宝なのに・・・
近くなのに、行ったことないんです。
東照宮、国宝なのに・・・
Posted by み~ちゃん
at 2013年10月03日 08:15

同じバス旅行でもお天気によっては大違いですね
この日は曇り日和の様で良かったね
以前東照宮へ行った時はケーブルでしたが!!
蓬莱橋は行ってませんが あそこは昔農道として作った
様です、今でも管理官庁は農林省のようです
私が橋を歩くなら多分半分で折り返しでしょうね。
この日は曇り日和の様で良かったね
以前東照宮へ行った時はケーブルでしたが!!
蓬莱橋は行ってませんが あそこは昔農道として作った
様です、今でも管理官庁は農林省のようです
私が橋を歩くなら多分半分で折り返しでしょうね。
Posted by 007
at 2013年10月03日 09:17
