2014年09月27日

栗の渋皮煮


苺の定植も終わりました。
栗いただいたので 渋皮煮作ってみました顔12
最近涼しくなって来たので
温かいお茶で楽しんでます


同じカテゴリー(季節)の記事画像
梅雨入り
暑中お見舞い申し上げます。
梅雨入り  間近
江川邸  桜満開
虹の里
ラッキョウ漬けヽ(^o^)丿
同じカテゴリー(季節)の記事
 梅雨入り (2019-06-09 15:55)
 暑中お見舞い申し上げます。 (2018-07-21 10:12)
 梅雨入り 間近 (2018-05-31 16:40)
 江川邸 桜満開 (2018-03-31 15:51)
 虹の里 (2017-11-27 08:49)
 ラッキョウ漬けヽ(^o^)丿 (2017-06-01 16:00)

Posted by いちご at 11:03│Comments(16)季節
この記事へのコメント
植えつけ終わり少しホッとしましたね。
渋皮本体に傷つけないようにむくのって大変。
なのに上手く剥けおいしそう。
Posted by しおちゃんしおちゃん at 2014年09月27日 15:21
おいしそうですね~~
私も早く作らなければ、、、焦っています。。。
Posted by キャンディーキャンディー at 2014年09月27日 16:44
苺の定植も終わったと思ったら栗の渋皮煮、
マメないちごさんを見習わないと・・・

お茶受けに最高~~ですね。
Posted by こばちゃんこばちゃん at 2014年09月27日 16:58
私も今日栗狩りに行ってきました

大きな栗で6,70個ぐらいでしょうか 

ブロガさんの栗林で楽しく過ごしてきました

どうして食べたらいいかと思案中です
Posted by やまめやまめ at 2014年09月27日 17:27
いちごの定植も終わりホット一息ですね、
栗の渋皮煮ミニーさんも造ってくれました、
お茶受けには最高ですね。
Posted by kanmikanmi at 2014年09月27日 21:38
♪ しおちゃん
栗は水に暫く漬けて置くと簡単に鬼皮むけますよ~。
面倒に思えますが、割と簡単に出来ます。
Posted by いちごいちご at 2014年09月27日 22:43
♪ キャンディーさん
今年も作りました・・・ヽ(^o^)丿
美味しいですよねぇ~。
Posted by いちごいちご at 2014年09月27日 22:45
♪ こばちゃん
マメ??じゃないんです・・・
ただ 甘いもの好きなだけで困ります。
お茶受けにいいですよ~。
Posted by いちごいちご at 2014年09月27日 22:48
♪ やまめさん
栗狩りですかヽ(^o^)丿楽しまれましたね・・・
今年は 栗良くいただきました。
栗おこわ 栗入りお赤飯 渋皮煮 孫は茹で栗 大好きで半分にしナイフ入れスプーンでほじって食べてます。
色々にして楽しんで下さい。
Posted by いちごいちご at 2014年09月27日 22:56
♪ kanmiさん
ミニーさん作 渋皮煮 最高でしょうヽ(^o^)丿
冷蔵庫で冷たくして、お茶受けにしてますよ~。
Posted by いちごいちご at 2014年09月27日 22:59
定植、お疲れ様、一安心ですね。
渋皮煮、おいしそうです。
何をやらせても、そつがない・・・
Posted by み~ちゃんみ~ちゃん at 2014年09月28日 08:20
渋皮煮、作ったんですか?

前に何回か失敗してからは、

茹で栗にしてます。
Posted by ポコ at 2014年09月28日 10:25
♪ み~ちゃん
思ったより簡単に作れる渋皮煮 み~ちゃんも是非お試しあれ・・・ヽ(^o^)丿
  私に作れるんだもの・・・
Posted by いちごいちご at 2014年09月28日 12:27
♪ ポコさん
失敗したのは、火が強すぎたのでは??
沸騰したら 後は弱火でコトコトですよ~~
甘みは 砂糖とグラニュウ糖で・・・砂糖だけより味がサッパリ スッキリになります。
Posted by いちごいちご at 2014年09月28日 12:33
渋皮煮 美味しそうで綺麗に出来上がっていますね。
私はもっぱらゆで栗です。
Posted by トコちゃんトコちゃん at 2014年09月28日 13:16
食べ過ぎに気を付けて~
のんきみたいになっちゃうよ

ぶろぐ村ではご馳走様でした
Posted by のんきのんき at 2014年09月29日 14:52
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
栗の渋皮煮
    コメント(16)